当ページのリンクには広告が含まれています。 生活

【セサミ5実機レビュー】子育て世帯こそスマートロックを導入すべき3つの理由


こんな方におすすめ

  • スマートロックを使ってみたいけど、実際便利なの?
  • スマホを持っていない子どもでも使えるの?
  • 電池が無くなると締め出されるって本当?

 

家の鍵を持ち歩く必要がない「スマートロック」。

でも、いざ導入しようとすると、使い勝手が分からず色々不安が尽きませんよね。

そこで今回は、スマートロック「セサミ5」と「セサミタッチプロ」を実際に導入した筆者が、その使い心地をレビューします。

この記事を読めば、セサミ5のメリット・デメリット、設置方法、子育て世帯におすすめの使い方が分かりますよ。

セサミ5を購入するならセサミタッチプロも併せて購入するのがオススメ!

鍵の開け閉めがより簡単に、締め出しの心配も無くなります。

セサミ5とは?

セサミ5」はスマホアプリから操作できるスマートロックで、アメリカのベンチャー企業「CANDY HOUSE」により開発されました。

鍵を内側から開け閉めするときにカチャっと回す金具の部分(「サムターン」と言います)を、スマホなどで操作することで、鍵を持ち歩くことなく開け閉めすることが出来ます。

この部分に取り付けます

世界中の鍵に対応しており、そのマッチ率はなんと99%!万が一合わない場合は、3Dプリンターで特殊アダプターを作成してくれるので安心です。

ご自宅の鍵の形にも対応しているか、一度公式サイトから確認してみてくださいね。

 

我が家はサムターンの下に金具があったため横向きで取り付けています

上から見るとこんな感じ

オートロックの設定も可能で、「鍵を閉め忘れた!」なんて心配も無くなります。

セサミタッチプロとは?

スマホが無くても、指紋認証や暗証番号、ICカードなどで鍵を操作したいなら、セサミタッチプロを一緒に購入するのがオススメ。

キーパッド付きカードリーダーを玄関の外側に取り付けて、セサミ5と連携させます。

暗証番号は100パターンまで設定できるので、自分用・子ども用・時々遊びにくるおじいちゃんおばあちゃん用など、それぞれ好きな暗証番号に設定できるのも便利ポイント。

もちろん、指紋認証も100通りまで設定できますよ。

バックライトで夜も見やすい

 

セサミ5の設置方法

セサミ5本体には、設置方法などが掛かれた取り扱い説明書は付属されていません。(一応入っているのだけどかなり簡易的なもので、詳しくはQRコードを読み込んでスマホで見るスタイル)。

ただ設置方法は本当に簡単。専用のスマホアプリを登録して、玄関ドアのサムターンに取り付けるだけ。同梱されている3Mの粘着シールで張り付けるので、ドアに穴を開ける必要もありません

みやこ
みやこ
もし「位置を誤ったので貼り直したい!」というときも、予備のシールが2枚入っているので安心

一つ注意点としては、シールで張り付ける前にドアをアルコールなどで綺麗にふき取ること!油分などの汚れがついていると、粘着力が弱まり外れてしまう危険があります。

ときどきAmazonのレビューサイトで「すぐに外れた」というクチコミを見かけますが、我が家では2か月たった今もビクともしていませんよ。

もう少し詳しい取付方法を知りたいという方はこちらの公式サイトのQ&A(取付方法)を確認してくださいね。

セサミタッチプロとの連携方法

セサミタッチプロの連携方法も簡単です。

セサミ5を設置した際に導入した専用アプリで、「登録機器」にセサミタッチプロを追加するだけ

アプリの管理画面はこんな感じ。電池残量も確認できます

玄関に取り付ける前に、指紋や暗証番号を登録しておくと便利です。もちろん、取付後に追加登録することも可能!

連携方法をもう少し詳しく知りたい方は、こちらの公式サイトのQ&Aをご覧ください。

セサミ5+セサミタッチプロが子育て世帯にとって最強な理由

今回、スマートロックを導入してみて、我が家が感じたメリットはこちら。

鍵を持ち歩かなくて良い

鍵が無くても指紋や暗証番号で開錠できるので、子どもに家の鍵を持たせる必要がありません

外で失くす心配も無くなり、合鍵を作る手間も省けます。

スマホが無くても簡単に開けられる

セサミタッチプロを使えば、スマホが無くても指紋や暗証番号、ICカードで操作できます

そのため、スマホを持っていない子どもでも簡単に開け閉めでき、スマホの充電が無くなったときも安心です。

スマホの操作に慣れないおじいちゃんおばあちゃん世代でも、簡単に使えます。

鍵の閉め忘れの心配がない

子どもに鍵を持たせていると、「ちゃんと鍵閉めてくれたかな」と不安になりますよね。

セサミ5はオートロックの設定が可能。そのため、毎回鍵を閉め忘れる心配がありません。

外出先や、夜寝る前の「玄関の鍵閉めたっけな...」という心配も減り、防犯的にも本当に安心です。

セサミの電池が無くなるとどうなる?

セサミ5、セサミタッチプロともに、電池が無くなると操作が出来なくなります。つまり、締め出されるということですね笑。

ただ、そうならないように電池の残量もアプリで確認することが出来ます。

このように、アプリを起動すると電池残量が一目で分かるので安心ですね。

電池残量が40%を切るとメールで通知してくれるのも嬉しいポイントです。

我が家は常に予備の電池を備えて、メールで通知が来たらすぐに交換できるようにしていますよ。

 

まとめ:セサミ5+タッチプロが最強!

セサミ5単体でももちろん便利なのですが、スマホを家に置き忘れたり充電が切れてしまうと操作できないのがネック。

スマホを持っていない子どもも鍵を開けることが出来ません。

そんな悩みを払拭してくれるのが「セサミタッチプロ」!暗証番号や指紋認証で、スマホが無くても簡単に鍵を操作できます。

鍵を持ち歩かなくて良い生活は本当にラクチンで、もう私はスマートロック無しの生活には戻れません

そろそろ子どもに鍵を持たせようかなと考えている方は、一度スマートロック「セサミ5」と「セサミタッチプロ」を検討してみては?

 

  • この記事を書いた人

みやこ

アラフォー|小学生ママ|ひとり親|
  月1旅行を楽しみながら、親子で2人暮らししてます。
夢は世界一周!!

-生活