家計管理

浪費家シングルマザーが貯金1000万貯めるまでにしたこと5選

若い頃からお金を貯めることが苦手で、稼いだら稼いだ分だけ使っていた私。

ボーナスを貰うことを前提に分割払いやリボ払いまでして、手元にないお金で買い物をしていたこともありました。

みやこ
みやこ
今となっては何をそんなに買っていたのか思い出すことも出来ない...(浪費of浪費)

そんな浪費家タイプの私なので、離婚した直後もとにかく子どもと自分のストレスを貯めないことを優先し、欲しいものを買い、行きたいところに旅行し、好き放題していました。

そしたらなんと!離婚後半年で資産が激減し(そりゃそうだ)、養育費がないと生活費が足りない!という状態にまで陥ってしまいました。

流石にこのままではやばいと思い立ち、本を読み漁ったりネットで検索しまくったりして資産を増やす方法を勉強しました。でも、世の中には色んな情報が溢れていて、「結局何をすればいいのか」が分かりづらいですよね。

そこで今回は、元浪費家のわたしが色々試して行き着いた、資産1000万円に到達するまでにやったこと5選をご紹介します。

 

①”本当に”必要な目標金額を決める

貯金を始めるためには、まず目標を立てて計画を作ることが大切です。具体的な目標がないと、貯金を続けるモチベーションが下がりやすくなります。

しかし、ここで大切なのは、「現実的」かつ「必要」な目標額であるということ。というのも、何の具体的な目的もなく、ただ何となく計画を立ててしまうと、無理な節約でしんどくなってしまったり、「今を楽しむこと」を忘れてしまって、常に頭の中はお金のことでいっぱい!な状態になってしまうからです。

私も節約を始めた頃は、1円でも安く切り詰めることに必死になって、子どもと遊びに出掛けてもお金のことばかりを気にして楽しめない...という状態に陥ってしまっていました。

みやこ
みやこ
あれ、わたし、何のために節約してるんだっけ...と思い、一度立ち戻ることに

そこで、もっと現実的且つ本当に必要な金額で目標を設定しなおすことにしました。

 

本当に必要な目標金額とは?

まず優先すべき貯めるお金は、何と言っても「生活防衛費」

家族の人数や月々の支出額に拠って変わるので、一概にいくらとは言えませんが、我が家の場合は月の生活費20万円×12ヶ月分+αで300万円を生活防衛費としています。

そして、次に貯めるべきは、やはり子どもの「教育費」!具体的には、大学入学までに700万円(4年分の学費+仕送り)貯めることを目標としていました。私大に行く、留学するなど、もしこの金額でも足りなかった場合は奨学金を活用することも考えています。

そして大事な「老後の費用」。私は再婚するつもりもないので、ひとり分貯めれば充分かなと思っています。FIREしたいという希望もないし(サイドFIREはしたい!)定年まであと30年以上あるので、投資信託でコツコツ積み立てていけば充分賄えると思っています。

みやこ
みやこ
アッパーマス層になるためにとりあえず3000万貯める!など、無意味な目標は自分を苦しめるだけ



 

②毎月の収支を把握する

貯金をするためには、家計簿をつけることは必須中の必須。でも、毎日レシートを書き写したり、電卓をポチポチしたりするのが面倒で、継続することが難しい。。

そんな私が行きついたのは、家計簿アプリ。買い物をする度にスマホでササっと打つだけなので、本当に簡単です。

参考月3万節約!ズボラでも続く家計簿アプリ

続きを見る

③学資保険を解約する

日々の節約はもちろん大切ですが、無駄な保険を解約すると節約の爆発力は偉大です。

我が家の場合は、子どもが生まれたタイミングで学資保険に入っていたのですが、毎年30万円近くの保険料を払っても得られる利益はわずか。それなら、解約して投資信託に回した方がいいと思い、2023年のJr.NISA最後の年に滑り込みスタートしました。

Jr.NISAの年間投資上限額の80万円は、1年も経たないうちに既に20万円以上の利益を生み出しています。

みやこ
みやこ
お金の知識って大事!

 

④投資信託を始める

生活防衛費が貯まってまずやるべきなのは、証券口座を作って投資信託を始めること!銀行に預金するだけではなかなかお金は増えません。。むしろ、物価高でお金の価値は減るばかり。

投資って何だか怖いなぁ。お金が減ると嫌だなぁ。そんなことをウジウジ思ってなかなか始められなかった私ですが、投資に関する本を読んだりして、自分が納得できるタイミングでようやく始めました。

参考【大後悔】新NISA5ヵ月の運用実績

続きを見る

みやこ
みやこ
今になって思うのは、調べる暇があったら一日でも早く始めれば良かったということ!

 

⑤「今」をちゃんと楽しむ

どんなに節約しても、投資がうまくいって将来のためのお金が増えても、「今」この時間を楽しむことが出来なければ、資産を増やす意味はないと思っています。

子どもと一緒に幸せになるために頑張っているのに、節約ばかりで楽しむことが出来ない、必要なときに必要なお金を掛けられない。それでは本末転倒です。

だから、私は今この瞬間しか楽しめない旅行や子どもの習い事など、”体験”することに対しては、惜しまずお金を掛けるようにしています。

物を買って「無駄だったな」と思うことはあっても、どんな小さなことでも”体験”は絶対に無駄にはなりません。

我が家の場合は旅行が一番の楽しみですが、他にもライブに行く、本を読む、推し活をする等など、人によって楽しみ方やお金の掛け方は色々ですよね。自分が納得できる&今しか出来ないことには、ケチらずお金を掛けるべきだと思います。

みやこ
みやこ
人はいつ死ぬか分からないもんね!

 

まとめ

いかがでしたか?

若かりし頃の浪費生活→離婚→極端な節約生活を経て、ようやく私らしい生活スタイルが安定してきた今日この頃。今を楽しみつつ、ちゃんと資産も増やすことが出来ています。

次は、わたしがやってみて成功した&後悔した節約術について、書いてみたいなと思います!


  • この記事を書いた人

みやこ

アラサー|小学生ママ|ひとり親|
  月1旅行を楽しみながら、親子で2人暮らししてます。
家計管理や旅行、子育てについての徒然ブログです。

-家計管理